top of page
11062b_f0cd2b56e86443d68d21b6bc12fe055c_

​アンケート回答
~購買・その他編~

購買やその他総合的なことへの要望についてのフィードバック(回答)をこちらに掲載します。

・購買の手作り弁当は美味しいが、ごはんの量が多いので小サイズも販売して欲しい

→購買で販売している学食弁当は、食堂で手作りをしているお弁当です。いつもご利用いただきありがとうございます。小サイズ展開については、よく検討致します。

 

・ミニサラダをいつでも買えるようにしてください

→ミニサラダは祝日以外は購買店舗で常に仕入れて販売していますが、2号館でいつでも帰るようにしてほしいという主旨のご意見ですか?2号館には冷蔵ショーケースを置く場所がないため、サラダを持ち込める数量が限られてしまっています。2号館で完売の場合は学生会館の購買にてご利用下さい。
2020年1月ごろから物流費が高騰しており、土日祝日の配送には配送費として2万円(税別)の別途費用が掛かるようになってしまいました。(祝日授業日もあるのでこれには私たちも本当に困っています)この配送費を販売価格に転嫁するのを避けるため、祝日授業日にはミニサラダの販売ができない場合があります。なにとぞご了承下さい。

 

・生協カードがセルフチャージできるようになると嬉しいです(マナカみたいに)

→2023年が大学生協のレジシステムの更新時期に当たっており、予定では2023年1月から新システムを稼働させる計画です。新システム移行後は、セルフチャージできる仕組みを準備しています。
 

・お弁当に揚げ物じゃないメニューを増やして欲しいです

→夏休みには炒め物系のお弁当を予定しているので、売れ行きによっては炒め物のメニューも検討します。

 

・購買で食堂パスが使える商品をもっと増やしてほしいです。

→食堂パスはもともと「食堂の定期券」というコンセプトで、作り立てのものをバランスよく食べていただきたいとの思いから始めました。日本の大学はお昼休みが全員同じ時間帯の大学が大半のため、お昼休みの食堂の利用集中が避けられません。混雑緩和のため「学食BENTO」の提供をスタートしました。「学食BENTO」には生野菜を用いることが困難なため、栄養バランスをとれるよう、一部サラダも食堂パスの対象にして、今に至ります。食堂の営業をしつつ、並行して、食堂で製造して購買で販売する商品を拡大することができれば、今後、そういったものは食堂パスの対象にさせて頂くことはあり得ます。
 

・生協の購買に、漫画を置いてほしい。

→以下の理由ですぐに店頭展開するのが難しいので、大学生協のオンライン書籍注文サイトでご注文いただけないでしょうか。
https://online.univ.coop/book/

このサイトで注文し生協店頭で支払い・受け取りをすればマンガも組合員割引で購入いただけますので。

理由)人気のマンガの最新刊を商品確保してご利用頂けるとよいと思うのですが、商品確保が非常に難しいのが実態です。過去の巻を売った実績がないと希望数仕入れることができないので。また、既刊のマンガはどのタイトルが需要がありそうかを生協のスタッフだけで目利きする力がなく展開できていません。
 

・テイクアウトコーナーに冷房をつけて欲しいです。

→食堂内に約20年前に「テイクアウトコーナー」と呼ばれていたスペースがあります。現在、入口入って左手の、テーブルやいすがない場所です。そこのことであれば、毎日冷房は入っています。

購買店内のことであれば、実は2021年12月ごろから空調機器が故障していましたが、部品が製造中止になっており修理できずにいました。大学が空調設備の更新をして下さろうとしたのですが、半導体不足の影響で注文しても機器が調達できない期間が続きました。が、2022年7月3日に大学により空調機器の更新をしていただき、稼働するようになりました。長期間ご不便おかけして申し訳ございませんでした。

 

・購買を朝も開けてほしい

→朝(おそらく一限開始前を指しておられるかと思いますが)の営業は沢山の方にご利用をしていただけるようであれば検討事項として上がります。購買の場合、営業には最低3名のスタッフの勤務が必要で、人件費と光水熱費等の運営経費を賄うには1時間あたり90名のご利用で収支均衡(費用と収入の差がゼロの状態)です。朝ご利用いただける方が毎日90名以上いらっしゃるようでしたら営業を早める検討が可能です。

 

・購買の昼時の混雑がひどいので、お弁当の販売時間を減らすなりレジを昼食専用とそれ以外に分けるなりしてほしい。

→ご提案ありがとうございます。お昼の混雑でご迷惑をおかけして申し訳ありません。お弁当の販売時間を減らすと昼休み時間中に昼食を購入できない方が増えると思いますので難しいです。レジの台数も店舗スペースが理由で現状の4台が限界です。仮にスペースが確保でき、レジが数台増設できれば、ご提案頂いた昼食専用とそれ以外という風に分けることが可能になると思いますが、費用がかさみ過ぎないようご利用者数とのバランスで慎重に検討する必要があると考えます。レジの設置にも初期投資とランニングコストがそれぞれ発生しますので。ランニングコストとはご利用者数の多い少ないに関わらず毎月定額で発生するシステム保守料などのことです。

 

・2号館で販売される生協のあったかいお弁当をどんぶりだけじゃなくて定食みたいなお弁当もおいて欲しい

→限定販売など行い、売れ行きによっては前向きに検討します。

・既に申し込んだのに車校のお知らせが来るなど、家に届くダイレクトメッセージを減らして欲しい

→ご迷惑をおかけして申し訳ありません。生協を通じ自動車学校申込をされた方にはご案内しないよう、組合員台帳と連携させて記録をしているはずですが、生協で何かミスをしてハガキが届いてしまっていると思われます。お近くの生協まで、自動車学校の案内が不要である旨と学部学科学年ご氏名をお知らせください。次回から送付しないようにいたします。

もしくは同じ内容をhonbu@ncucoop.jpへ件名に「自動車学校案内不要」と書いて送っていただいても構いません。
 

・昼食時に、食堂の前に長蛇の列ができる問題を早急に解決してほしい。2限目終了後から、食堂コーナー~時計台の下(酷いときはソテツ広場まで)にかけて、100人近い学生の列ができている。この列に並んだとしても、食べ始めるのに10分弱かかってしまうため、貴重な昼食休憩の時間が無駄になってしまう。そのため私はここ数カ月、食堂で昼食を食べることを半ば諦めている。今後夏になり日差しも強くなることを考えると、あんな長蛇の列に並ぶ気力もないと思う。代替案として、ソテツ広場にキッチンカーを招待して昼食やデザートを売ってほしい。そうすることで学生は昼食時の選択肢が増え、列の解消や売り上げに貢献できると思う。(2限と3限に講義がある学生が大半なので、12:10~13:00の食堂の回転を早くする、食堂の時間を延ばすなどは効果が無い。)大学の生協でコンビニレベルのサンドイッチを食べる毎日はもう嫌です。

 

→ご意見ありがとうございます。ご指摘のようにどうしてもお昼休みの時間帯に昼食を取りたい方が集中するのは避けられません。全員同じ時間帯がお昼休みですので。さて、ソテツ広場へのキッチンカ―誘致ですがキッチンカーは、大学のお昼休みのような、「一定時間のご利用集中に素早く対応する必要がある」環境下での列の解消には実効性が乏しい業態ではないかとも思えます。理由は、キッチンカーが省スペースであること、それゆえ出食数を予測して利用集中時間に備えた準備をし提供スピードを上げるようなオペレーションが不可能なことが主な理由です。

このような理由から、列の解消の抜本的な打ち手にはなりにくい。でも食の選択肢を広げるという点では有効なご提案の一つですが、以下の点からすぐに実現するのは難しいです。

1)大学生協は健康で安全な学生生活を支える目的で、安心して食事をとれるよう材料から製造工程まで検査基準を設け食材を採用しています。https://gakushoku.coop/commitment/
そのため、この基準をすべて守っていただけるキッチンカー業者さんを探して誘致するのは一朝一夕には難しいです。(購買で販売する食品も、添加物の自主基準を設け、該当する添加物を使用したものは販売しておりません)
2)代替案として名市大生協としてキッチンカーを購入する場合は、理事会にて慎重に事業計画を検討し赤字の要因にしない計画が必要ですので、すぐに実現するのは難しいです。例えば車両購入には中古でも200~300万の設備投資がかかり、レンタルの場合も月20万ほどかかりそうです。ここに専任スタッフを何名かつけレジシステムも設置して運営することになるため。

生協としては引き続き、少しでも待ち時間や混雑が少なくなるよう努力を続けていきます。食堂内に入ってお待ちいただけるスペースを少しでも確保する、お昼休みの利用集中に備えてあらかじめ利用数を予測して調理し食堂での提供スピードを上げる、レジでの会計時間が短くなるよう工夫する、2号館や購買でお昼を購入頂けるようにする、など。
「コンビニレベルのサンドイッチを食べる毎日はもう嫌です」のご意見承りました。担当部署に、「仕入先に、より魅力的な商品開発を要望してもらう」とともに、魅力的な仕入先の開拓をリクエストしたいと思います。とはいえ大学生協は大学内でのみ事業活動をしている組織なので販売数量に限りがあります。サンドイッチのような消費期限の短い材料を使った商品については製造元の制約(製造元から販売する大学の間の配送時間が長時間かからず配送できること)もあります。そのため仕入先を探したり、現状の仕入先に交渉に応じてもらうには時間もかかりそうです。ご了承ください。

bottom of page